引越しシーズン真っ只中。これから引越し業者に依頼をかけて荷物を動かすという方もいれば、まだ引越し業者を探している途中という方もいるのではないでしょうか。

引越しに慣れていないと、ついつい梱包の方法に悩んでしまいやすいものです。
そこで今回は、引越しに不慣れな方が特に迷ってしまいやすい「電球」や「蛍光灯」に視点を当てて、梱包の仕方や対応の仕方を解説していきたいと思います。

この電球や蛍光灯といった照明器具関係は、対応に悩まれることが実は多いものになります。
「どうしたら良いのかわからない」という方、必見です。

引越し電球

引越しの時に照明器具はそのまま置いていくの?

引越しの時、基本的に自分の家財道具は全て新居に持っていく、つまり引越し業者に依頼して運び出しをしなければなりません。
たまに不要な家財道具を旧居に置きっぱなしにして引越しをする方もいることにはいるようですが、そのような行動は管理会社とのトラブルの元になります。後日、処分費用を請求される可能性もあります。

洗濯機や冷蔵庫で比較的新しめなものだと、売れたりリサイクルできたりと対応の幅は広いので喜ばれることもあるようです。
ただし、今回のテーマは照明器具です。
照明器具の場合は、状況によって・・・ということが多いです。

照明器具を置いていくと、別の入居者が入居した際に、照明器具を購入しなくても良いことから好まれることもあります。
それは不動産会社や管理会社の判断になるので、事前に相談しておくほうが安心です。

そのままにする物件と持っていく物件があるので要確認!

ちなみに、引越しの際の照明器具には、そのまま置いていくことが正しい場合と、持っていかないといけない場合、2種類のパターンが存在します。
この違いがどういうことかというと、例えば物件が賃貸の場合、最近だと一人暮らし向けの物件だと照明器具が最初から付いていることもあります。
最初から付いている照明器具については、不動産会社や管理会社が管理して付けている備品です。
これは、引越しの際に持っていってはいけません。

それに対し、引越しの際、自分で取り付けた照明器具については、取り外して荷物にまとめ新居に持っていかなければいけません。
自分の家財道具は、基本的に退去時には残していけないからです。
忘れないようにしましょう。
照明器具を置いていきたい場合は、先ほども触れましたが、不動産会社や管理会社に事前に相談してみるようにしましょう。

照明器具の取り外しと取り付けはどうやってすれば良いの?

基本的に、引越しでも引越し以外でも照明器具を取り外し取り付けする場面では、何かしらの椅子や台を持ってきて、天井に手を伸ばし、照明器具の取り付け位置にはめ込むやり方になります。
最近の照明器具非常に簡単に取り付けられるものが中心になっていて、取り付け位置の形に合わせてはめるだけです。
これは、女性でも簡単にできることが多いです。

ただし、リーズナブルな料金の照明器具などだと、はめこむ際に専用の補助具が必要になる場合もあります。
リーズナブルな料金ではない照明器具だと、最初からはめこむ際の補助具が予備としてセットに含まれていることが基本になります。
つまり、手間を省きたいなら自前で照明器具を買うならケチらないほうが良いということになります。

あとは事前に、入居する物件の照明器具取り付け位置の写真をスマホで撮影しておいて、家電量販店のスタッフにみせるなどしましょう。

照明器具の取り外しや取り付け時の注意点!

引越しの際、またはそれ以外の状況でも照明器具を取り外す際には注意が必要です。
照明器具は天井に取り付ける形になるので、一般的にそこまで手が届くという方は滅多にいません。
椅子や台を用意して、そこに乗って手を伸ばす形になります。そうなると、転倒する危険が出てきます。

照明器具を取り外す際、そして取り付けする際は足場には必ず注意しましょう。
足場を押さえていてくれる人を確保するのが最も良い方法です。
それが難しい場合は、自分でできる範囲で固定に尽力し、ケガをしないように、安全な取り外しや取り付けを目指しましょう。

照明器具の取り外し取り付けで、実際にケガをする例は後を絶たず、高齢者の世帯では、ケガをする可能性があるから照明器具を取り換えられないという世帯もあるようです。
安全に、丁寧に照明器具の取り外しや取り付けを行いましょう。

女性の場合は特に気を付けよう!

もちろん男性でも安全性は重視しなければなりませんが、女性が照明器具の取り外しや取り付けを行う際は特に注意してください。
一般的に女性のほうが男性より身長が低いことが多いです。
そのため、照明器具の取り外しや取り付けの際、椅子や台を使用しても無理に背伸びをしなければならないこともあります。そうなると、足場が不安定になる可能性が高く、ケガに繋がりやすくなります。

手伝ってくれる人を確保することができるなら、確保を目指しましょう。

引越し業者が電球や蛍光灯の取り外しと取り付けに対応してくれることはある?

特に女性の単身世帯だと、引越しの際、引越し業者に照明器具の取り外しや取り付け対応して欲しいと考えることも多いのではないでしょうか。
実際のところ、高確率で、照明の取り外しや取り付けをしてくれます。

ただし、注意しておきたいのは、その場合、有料か無料かは引越し業者によって違うという点です。
お願いしたら普通に無料で対応してくれる引越し業者もあれば、オプションとして用意している引越し業者もあります。
オプションで照明器具の取り外し取り付けを依頼すると、一見損した気分にもなりますが、その料金を含めてトータルの引越し見積り金額でみたところ、結果的にオプションではない他の引越し業者より安いということもザラにあるので、料金の安さを重視する派で最も良いのは複数社に見積りを依頼して確認することです。

取り外した照明器具の梱包はどうしたら良い?

取り外した照明器具の梱包は、照明器具の購入時の箱がある場合は箱の中に入れてください。
箱がない場合は緩衝材でくるんで、破損しないように梱包。そのうえでダンボールに入れて、隙間に何かほかのものを詰めて、隙間をなくすことで、ダンボールの中で動かないように調整しましょう。
さらに、ダンボールに「照明器具入り」とマジックで記載しておくと、中に割れ物が入っているとわかり、引越し業者にも慎重に運んでもらえるのでおすすめです。

このようにして引越しの際の証明器具の梱包に対処していきましょう。

「まとめ」引越しでは電球や蛍光灯も忘れずに対処しよう!


いかがでしたか。
今回の記事では、引越しの際の照明器具の取り外しや取り付けについて、それから梱包方法についてじっくりと解説しました。
照明器具は、元々物件に備え付けられていることもあります。特に一人暮らし向けの物件だとそのようなパターンが多くなっています。
契約する管理会社によっては、照明器具が使えなくなったら管理会社のスタッフが来て取り換えてくれるようなところもあります。

それに対し、2人以上向けの物件だと最初から照明器具が付いていなくて自分で購入する必要があるところも多いです。
購入時はサイズの確認を意識しましょう。

このように対応して「照明器具がない!」などということがないように、しっかり準備し、快適な新生活のスタートを目指しましょう!

電話番号入力不要。しつこい営業電話がいっさいない!!! 引越し見積もりはしたいけど、しつこい電話営業が嫌な人。こちらの見積もりなら電話番号を入力する必要がありません
たった30秒で引越しの見積もりが出来、7万円以上したい方は無料査定をどうぞ
しつこい電話営業が一切なく、引越しの無料見積もりのみを受け取りたい方はsuumoの引越し見積もりがおススメ。
>SUUMOの電話営業なし引越し無料見積はこちら

suumoの引越し見積もり suumo引越し見積もり

当サイトで書いた引越し見積もりサイトの詳細ページです。
上記で紹介したもの以外の引越し見積もりサイトも紹介してます。

キャンペーンが豊富なズバット引越し
ズバット引越しはキャンペーンが比較出来て口コミがいい?メリットとデメリット

ダンボールがもらえるLIFUL引越し
LIFULLの引越しの見積もりと料金相場

電話営業なしの引越しならsuumoの引越し
匿名でできる!SUUMO(スーモ)の引越し見積もりの口コミとは?



コメントをどうぞ