繁忙期と閑散期のメリットとデメリット

繁忙期と閑散期のメリットとデメリット

 

引っ越しをする際には、繁忙期と閑散期があるのはご存じでしょうか。

引っ越し業者によって時期の指定は違いますが、一般的には3月から4月が繁忙期、それ以外が閑散期と言われています。

3月の引越し相場と安く引越すコツ!私の引越し費用、高すぎ…?

それでは、それぞれどのようなメリット、デメリットがあるのか見ていきましょう。

匿名で出来る!suumoの引越し見積もりは下記からどうぞ

 

繁忙期について

繁忙期について

繁忙期は上記の期間以外にも、土日や大安吉日も含みます。

このような期日は人事異動や進学などで引っ越しをしたい方が多いため、引っ越し業者も取り合いといった状況になっています。

引越業者も、人員やトラックを確保することが難しくなるので、引っ越し費用が高く設定されるのです。

引越業者によって違いはありますが、繁忙期と閑散期を比べると倍以上金額が違うということもあるそうです。

この時期に引っ越すメリットはあまり見当たりません。

実際にあえて繁忙期に引っ越しを希望する方は少なく、4月から別の配属になり、やむを得ず3月中に引っ越しをしなければならない、という方が多いのではないでしょうか。

一方で繁忙期に引っ越すデメリットとしては、先ほども述べた通り、引っ越し費用の高さが挙げられます。

この費用に関するメリットについては、次節で詳しく見ていくので、ここでは金額以外の繁忙期のデメリットを見ていきましょう。

繁忙期のデメリットとしては、引っ越し時間の不正確さが挙げられます。

繁忙期の引越業者は、1日に何件も引っ越しを請け負うことが多いため、スケジュールがつまっています。

そのため、あなたの家にくる前のユーザー宅でトラブルが起きてしまった場合、引っ越し作業が遅れてしまうことがあるのです。

賃貸マンションに住んでいるのであれば、大家との鍵の受け渡し時間などもあり、できるだけ早く引っ越したいかと思います。

しかし繁忙期だと引っ越し予定時刻よりも30分から1時間近く遅れてしまう可能性があるので注意が必要です。

一方閑散期であれば、スケジュールが立て込んでいることが少ないので、予定通りの時間に引っ越し業者が来てくれる可能性が高いと言えるでしょう。

そのほか繁忙期のデメリットとしては、引っ越し業者の人員にアルバイトが多いことが挙げられます。

繁忙期は人手が足りなくなることが多いため、引っ越し業者が短期アルバイトを採用している場合が多いです。

しかしアルバイトだからといって、作業が雑ということは一概には言えません。

ただ、短期間の研修を受けた人よりも、さらに多くの経験を積んだ人の方が引っ越しを依頼するときの安心感は増すでしょう。

また、個人情報の漏洩に敏感な方であればなおさらアルバイトではなく、引っ越し業者の社員に作業をしてもらいたいと考える方もいるのではないでしょうか。

個人情報の漏えいに関しては、たとえば2014年にゴールデンボンバーの鬼龍院翔さんが引っ越し業者に「これから鬼龍院翔のマンションの引っ越しをする」といった旨のツイートをされ、引っ越しを取り止めになったケースがあります。

また芸能人だけでなく、一般人でも引っ越し業者が作業中に得た情報をもとに個人的にLINE等で連絡してきた、というケースもあります。

これも全てがアルバイトによるものかどうかはわかりません。

しかし、社員であればそのようなことはしないよう教育をきちんと受けており、場合によっては契約書も交わしているため、安全と言えるかもしれません。

繁忙期のデメリット

  • 引っ越し費用が高い
  • 引っ越し作業時間が不正確
  • アルバイトの可能性が高い

となります。

これは閑散期と関連しているため、

閑散期のメリット

  • 引っ越し費用が安い
  • 時間通りに引っ越し業者が来てくれる
  • 社員による作業の可能性が高い

の3点が挙げられます。

繁忙期とは反対に、閑散期のデメリットは今のところ無いと考えて良いでしょう。

それでは次節で、引っ越し費用のメリットに関して詳しく見ていきます。

閑散期に引越しを行う費用的メリット

閑散期に引越しを行う費用的メリット

 

前節でも述べた通り、閑散期に引っ越しを行うメリットのなかで最も大きいのが費用面です。

閑散期は引っ越しをする人が少ないため、どの引っ越し業者もどうにかしてユーザーを増やしたいという状況にあります。

そのため、繁忙期よりも費用が安く設定されていることが多いのです。

そのほか、引っ越し業者が提示している割引やクーポンも引っ越し費用に関係してきます。

引越業者の多くは、平日割引やネット割引など様々なクーポンや割引をおこなっています。

しかし、繁忙期はそれらのクーポンが使えないことが多いのです。

その結果、引っ越し費用に数千円の差が出てくることもあります。

たとえばクロネコヤマト引越センターでは、引っ越しの2週間以上前に申し込んだ場合に「早期割引」で1000円、平日に引っ越す「平日割引」で2000円のキャンペーンがあります。

クロネコヤマトでお引越し!料金プランと見積もり方法

しかしクロネコヤマト引越センターの指定する繁忙期(3月20日から4月5日)は、それらを使用することができません。

加えて、繁忙期は「シーズン加算」として引っ越し費用が2000円上乗せされます。

これらを考えると閑散期は3000円の割引なのに対し、繁忙期は2000円プラスという状況になってしまいます。

以上を考えると、引っ越し費用を安く済ませたいのであれば、やはり閑散期にした方が良いと言えるでしょう。

■各引越し会社の費用の変化

 

それでは、引越業者ごとの閑散期と繁忙期の引っ越し費用の違いを見ていきましょう。

以下は引っ越しの見積もりサイト繁忙期と閑散期の単身者の引っ越し費用の相場目安です。

(これは当サイトが、寄せられた口コミに独自の計算をおこなった上で算出した金額です。)

閑散期 繁忙期 差額
・サカイ引越センター   49124円 69569円 20445円
・アーク引越センター  35362円 64989円 29627円
・アリさんマークの引越社 40597円 60659円 20062円
・アート引越センター 37779円 54805円 17026円
・ハート引越センター 31604円 45943円 14339円

差額は繁忙期から閑散期の金額を引いたものです。

差額の平均値を出してみると約20300円で、差額が最も多いのはアーク引越センターで、約30000円、差額が最も小さいのはハート引越センターで約14000円でした。

今回は平均約20000円の差額でしたが、繁忙期かつ土日祝日となると、閑散期の倍以上の引っ越し費用がかかることもあるそうです。

また前節で述べた通り、繁忙期はキャンペーンや割引が適用されないことが多いと考えると、やはり閑散期に引っ越す方が圧倒的に費用を安く済ますことができるでしょう。

総合まとめ
今回は引っ越しをする際の繁忙期と閑散期のメリット、デメリットをまとめました。

繁忙期は3月から4月で、閑散期はそれ以外の期間です。

なお、繁忙期でなくとも土日祝日や大安吉日は繁忙期と同様と考えて良いでしょう。

繁忙期は、閑散期に比べて

  • 引っ越し費用が高い
  • 指定日時に業者が来てくれない可能性がある
  • アルバイトによる作業の可能性が高い

とされています。

これは閑散期のメリットにも関連しており、

引越し閑散期の特徴

  • 引っ越し費用が安い
  • 指定日時に業者が来る可能性が高い
  • 社員による作業の可能性が高い

ことが閑散期の特徴と言えるでしょう。

引っ越し費用に関しては、閑散期の方が約20000円安くなることがわかりました。

なお、各引越業者がおこなっている割引キャンペーンは繁忙期間は使えないことが多いです。

そのため、その分の数千円割引がつく閑散期は、やはり引っ越しに適した時期と言えるでしょう。

基本的にどの業者にも相見積をしっかりと取り、引越しを行う事を心がけましょう。

相見積もりで一括引っ越し見積もりで安く済ませよう

電話番号入力不要。しつこい営業電話がいっさいない!!! 引越し見積もりはしたいけど、しつこい電話営業が嫌な人。こちらの見積もりなら電話番号を入力する必要がありません
たった30秒で引越しの見積もりが出来、7万円以上したい方は無料査定をどうぞ
しつこい電話営業が一切なく、引越しの無料見積もりのみを受け取りたい方はsuumoの引越し見積もりがおススメ。
>SUUMOの電話営業なし引越し無料見積はこちら

suumoの引越し見積もり suumo引越し見積もり

当サイトで書いた引越し見積もりサイトの詳細ページです。
上記で紹介したもの以外の引越し見積もりサイトも紹介してます。

キャンペーンが豊富なズバット引越し
ズバット引越しはキャンペーンが比較出来て口コミがいい?メリットとデメリット

ダンボールがもらえるLIFUL引越し
LIFULLの引越しの見積もりと料金相場

電話営業なしの引越しならsuumoの引越し
匿名でできる!SUUMO(スーモ)の引越し見積もりの口コミとは?



コメントをどうぞ