宅トラ

荷物をトランクルームに保管したいけど、敷金や礼金など初期費用がかかるのがネックになっている方にオススメのサービスがあります。

それは、宅配便の大手クロネコヤマトが荷物の管理・運搬などをおこなう宅配トランクルームサービス「宅トラ」。

「宅トラ」は、トランクルームに入れるほどの大きな荷物ではないけれど、格安で保管したいという方にピッタリ。

「宅トラ」は、宅配型なので無駄なスペースの分を支払う必要がありませんし、トランクルームよりも月額保管料が安いのでちょっとした預け入れに便利ですね。

そこで今回は、クロネコヤマトの宅トラの特徴をご紹介しましょう。

宅トラの公式サイトはこちら

クロネコヤマトの宅トラとは?

クロネコヤマトの宅トラとは

クロネコヤマトの宅トラは、宅配型の荷物お預けサービスです。

ボックスサイズは、ミニタイプとレギュラータイプの2つのBOXがあり、保管したい荷物の量を合わせて選ぶことができます。

宅トラの倉庫は郊外に持っているため、他社のサービスよりも低価格なのも嬉しいですね。

それでは、クロネコヤマトの「宅トラ」の基本情報をみていきましょう。

▼クロネコヤマトの「宅トラ」の基本情報

 

 

サービス内容トランク型トランクルーム
利用料金▽初回取引料(登録料)

・ミニタイプ             19,000円

・レギュラータイプ   22,000円

▽月額保管料

・ミニタイプ               4,980円

・レギュラータイプ     6,000円

BOXサイズ▽ミニタイプ

・高さ      130cm

・幅         104cm

・奥行き  104cm

 

▽レギュラータイプ

・高さ       170cm

・幅          104cm

・奥行き   104cm

電話番号0120-954-676
受付時間9:00〜17:00

 

▼「宅トラ」サービスの特徴

 

①荷物の管理と出し入れはウェブからできる

 

トランクルームに預けた荷物は「宅トラ」のウェブから画像で確認できて、出し入れもウェブから指示ができます。

 

車がない方でもウェブから荷物の管理ができるのがありがたいですね。

②郊外の走行距離だから格安

 

「宅トラ」の倉庫は茨城県の郊外にあるため配送料が安く抑えられて、保管料も格安で利用できます。

 

そして、ボックス内の空調設備もしっかりしているので、デリケートは荷物も安心して預けることが可能です。

 

③配送業者大手のクロネコヤマトだから安心

 

「宅トラ」は、配送業者大手のクロネコヤマトが配送を行い、荷物の保管、管理、運搬をしてくれるため、安心して利用できますね。

 

▼「宅トラ」のご利用の流れ

 

①自宅までクロネコヤマトのスタッフが荷物を取りに来てくれます

 

通常のトランクルームサービスは、荷物を自分で運び入れる必要があるため、手間も時間もかかります。

 

しかし、「宅トラ」はクロネコヤマトの宅配作業員が荷物を取りに来てくれるので、搬入をお任せできるで便利ですね。

 

②倉庫で荷物を大切に保管します

 

宅トラは、手軽に荷物の出し入れができるようにウェブ上の管理画面の画像から倉庫内に保管している荷物を確認できます。

 

お申込みから荷物の管理と出し入れがすべてウェブ上の管理画面からできるので便利ですね。

 

③出庫する荷物を自宅へ届けてくれます

 

宅トラは、クロネコヤマトが荷物の配送だけでなく、自宅以外からでも搬入することができます。

 

そして、荷物を自宅まで届けてくれるため、通常のトランクルームより至れり尽くせりのサービスと言えますね。

 

さらに宅トラは、通常のトランクルームよりも月額料金が抑えられているので人気を集めているのです。

料金はいくら?初期費用や月額費用とは?

料金はいくら?初期費用や月額費用とは?

とても便利なサービスの宅トラですが、気になる初期費用と月額料金はどれくらいなのでしょうか?

宅トラのボックスはミニタイプとレギュラータイプがあります。

▼宅トラの初期費用

初期登録料+月額保管料

▼宅トラの月額料金
・ミニタイプ 4,980円
・レギュラータイプ 6,000円

▼ミニタイプ・レギュラータイプの違い

 

 

ミニタイプレギュラータイプ
サイズ(cm)130×104×104170×104×104
初回登録料19,000円22,000円
月額料金4,980円6.000円

 

ミニタイプよりも大きいサイズのレギュラータイプは、初回登録料がミニよりも3,000円、月額料金は1,020円高くなっています。

あまり差額がないので、荷物が増える予定のある方は、レギュラーサイズを選ぶと良いでしょう。
宅トラのボックスは、1つから利用できて、ミニとレギュラーを2つ合わせて利用することも可能です。

 

預けたい荷物の量に合わせて、ボックスのタイプを選ぶようにしてください。

 

ちなみに、都心でトランクルームをレンタルする場合の相場は15,000円となっているので、宅トラは半分以下の料金で利用できることがわかります。

月額料金が5,000円以下で利用できるトランクルームはなかなかないので、荷物は多くないけど安く保管したい方は、ぜひ、宅トラをチェックしましょう。

宅トラの補償サービスは?

宅トラの補償サービスは?

万が一、大切な荷物が災害や地震などで被害にあったときに、補償サービスがあると安心ですよね。

宅トラは、一梱包あたり上限30万円の補償サービスが付いているので安心です。

そして、1BOXあたり60万円まで補償してくれるので長期の保管にも向いていますね。

宅トラのご利用料金の支払い方法は、クレジットカードのみとなっており、口座振替や銀行振込はできないのでご注意下さい。

宅トラの公式サイトはこちら

写真で管理可能

写真で管理可能

宅トラは、ウェブ上の管理画面で写真から預けた荷物を確認できます。

わざわざ車でトランクルームへ行き、荷物のチェックをする必要がないので便利ですね。

その際にかかる追加料金などもなく、いつでも24時間荷物のチェックができますよ。

海外にいく時など長期でも預ける事は可能?

海外にいく時など長期でも預ける事は可能?

宅トラは、通常のトランクルームよりも月額料金が安く、契約条件は最短で6ヶ月となっているので、長期利用向きだと言えますね。

そして、宅トラは、宅配型のトランクルームのため、荷物の配送から搬入と搬出をすべて業者が行います。

トランクルームのように荷物の出し入れは自由にできないため、海外に行くときや、長期利用にオススメです。

小さい荷物から大きい荷物まで預ける事が可能!

小さい荷物から大きい荷物まで預ける事が可能!

宅トラは、ボックスに収まるならば、小さい荷物から大きい荷物まで預けることが可能です。

大型家電の冷蔵庫や洗濯機でも保管できるので、引っ越しの一時預かりや長期間海外へ行くときにも便利ですね。

宅トラで預けられるboxのサイズはどのくらいまで?

宅トラで預けられるboxのサイズはどのくらいまで?

宅トラで預けられるboxのサイズは、ミニタイプとレギュラータイプの2種類あります。

▼ミニタイプのサイズ
130×104×104
4,980円

▼レギュラータイプのサイズ
170×104×104
6.000円

ミニとレギュラーの差は高さが40cm違うだけです。

もし1つのボックスに入りきれない場合はわ2つ以上のボックスをレンタルすることもできます。

宅トラにはクーポンなどはある?

宅トラにはクーポンなどはある?

宅トラの申し込みは、ウェブ上から簡単にできるのも初心者には嬉しいポイントです。

そんな宅トラで気になるのが申込み画面にある「クーポンのご利用」という項目です。

宅トラは月額料金4,980円という格安料金となっていますが、さらに安くなったら嬉しいなと期待が膨らみますよね。

しかし、この宅トラのクーポンとは、関連会社のマンションの入居者サービスとして配布していたもので、一般の利用には無関係であるそうです。

そのため、ウェブから宅トラのサービスを申し込むときに出てくる「クーポン」を押しても残念ながら安くはなりません。

宅トラと他のトランクルームサービスの比較

宅トラと他のトランクルームサービスの比較

宅トラは、クロネコヤマトが宅配をしてくれて、ウェブ上から荷物を確認できるのがとても魅力的ですよね。

最近は、トランクルームも多様化しているので、他のサービスも気になりますが、違いはあるのでしょうか?

ここからは、宅トラ、モノオク、ハローストレージ、hinatatrunk、HIROIE SOLA キュラーズのそれぞれの特徴や料金を比較してみました。

 

 

 宅トラモノオクハローストレージhinatatrunkHIROIE SOLA キュラーズ
特徴荷物をウェブから指示可能空きスペースシェア、

最大10万円までの保証

屋外型と屋内型から選べるキャンプ道具専門トランク最新のセキュリティシステムとスタッフ常駐
初期費用料登録料

19,000円〜

初期費用は月額保管料のみ約3.5ヶ月分程度専用ボックス代500円と保管料

のみ

敷金・礼金・事務手数料・保証金・管理費・更新料・解約費全てなし
月額保管料4,980円〜3,000円〜2,200円〜980円3,000円〜
boxサイズ130×104×104から1畳スペースから90×230×230から幅75cm、行38cm、高さ37cm0.5畳から4畳以上
送料無料無料軽トラック

4,390円~

全国一律

往復

1,500円

1,000円〜
対応地域全国(離島以外)全国全国全国全国

 

宅トラは月額料金5,000円以下という低価格なのが魅力ですが、他のトランクルームも小さいスペースならば、ほとんど5.000円以下で利用できることがわかりました。

 

ユニークなのは、hinatatrunkはキャンプ道具専門トランクなので、保管するのものはキャンプ用品だけと決まっている方は、hinatatrunkを利用すると良いですね。

 

hinatatrunkは、初期費用が専用ボックスと保管料しかかからないので気軽に利用できます。
最新のセキュリティシステムで管理人も常備しているのはHIROIE SOLA キュラーズです。

 

ビル全体がHIROIE SOLA キュラーズが所有する倉庫となっているので、安心してお任せ出来ます。

 

倉庫があるビル内は明るく、音楽が流れていて、女性が荷物を出し入れしても安心して利用できるのもポイント。

 

屋外でも良いので、少しでも低価格のトランクルームなら、モノオクとハローストレージがオススメ。

 

電話番号入力不要。しつこい営業電話がいっさいない!!! 引越し見積もりはしたいけど、しつこい電話営業が嫌な人。こちらの見積もりなら電話番号を入力する必要がありません
たった30秒で引越しの見積もりが出来、7万円以上したい方は無料査定をどうぞ
しつこい電話営業が一切なく、引越しの無料見積もりのみを受け取りたい方はsuumoの引越し見積もりがおススメ。
>SUUMOの電話営業なし引越し無料見積はこちら

suumoの引越し見積もり suumo引越し見積もり

テレビでも有名な引越しサイト!
最大なんと10社に見積もり可能!
たった50秒で見積もりが完了し、5万円以上お得に引越ししたい方は引越し侍がおすすめです
引越し侍なら安心の引越し業者がきっと見つかります。
>引越し侍への無料見積もりはこちら





当サイトで書いた引越し見積もりサイトの詳細ページです。
上記で紹介したもの以外の引越し見積もりサイトも紹介してます。

キャンペーンが豊富なズバット引越し
ズバット引越しはキャンペーンが比較出来て口コミがいい?メリットとデメリット

ダンボールがもらえるLIFUL引越し
LIFULLの引越しの見積もりと料金相場

電話営業なしの引越しならsuumoの引越し
匿名でできる!SUUMO(スーモ)の引越し見積もりの口コミとは?

テレビCMで話題の引越し侍
引越し侍の評判と口コミ!見積もりを徹底解剖.インターネットキャンペーン